【ええすメルマガ】iPhone16e予約開始!

目安時間 7分

昨日は、Appleのスマホ新製品の
iPhone16eの予約開始日でした。

 

事前情報では22時に予約開始と言われて
いたので、21時40分ごろには紹介する
ポスト文を作って、予約投稿にセットして
おきました。

 

Amazonではまだ販売ページがどうなるのか
分からなかったため
AmazonのApple公式ページを
紹介することにしました。

 

そして、22時になりました。

 

AmazonのApple公式ページの

トップ、あるいはiPhoneのページに
出るだろうと思い見るのですが
出ていません。

 

ここで「あれ?」となりました。

 

Xを見ていると「予約しました!」と
Apple公式ページ(Amazonではなく)で
購入したスクリーンショットを
掲載している人も出ています。

 

やはり22時予約は間違いないことが
分かったのですが22時05分になっても
Amazonでは商品ページが出てきません。

 

次ぐに探したのは楽天です。

 

楽天モバイルで販売するらしい、という
ことは知っていたのですが
こちらも販売ページが分からないなと
思っていたら楽天市場から入ると
iPhone16eの販売ページがありました。

 

そこで、楽天の紹介リンクを作り
ポストしました。

 

Amazonはまだなこともあり
インプレッション数も伸びて
クリック数も38回となっていました。

 

その後、22時から遅れること1時間30分の
21時30分過ぎに
AmazonのApple公式ページで
iPhone16eを紹介している人を見つけ
僕も同じように紹介ポストを始めました。

 

ただ、楽天のようにはインプレッション数が
伸びず、それに合わせてクリック数も
1とか2とさみしい結果でした。

 

それでも、今朝起きてみるとiPhone16eが
Amazonで1台売れていました。

 

ありがたいことです。

 

毎年秋にiPhoneの新製品が発表されるときは
凄い盛り上がりで、Xのポストの
インプレッション数も数千ぐらいまで伸び
ますが、今回のiPhone16eはおとなしい
ものでした。

 

今回のiPhone16eはiPhoneSE3の後継
機種と言われています。

 

で、iPhoneSE3自体の販売数は
全iPhoneのうちわずか1%程度のようです。

 

ということはそれほど注目度も
高くないわけですね。

 

もっと盛り上がると思っていただけに
肩透かしでしたが、これもまた勉強に
なりました。

 

というわけで、iPhone16eでの
成果報酬は約1,800円です。

 

今日は、楽天お買い物マラソンの中
予約投稿しているものが切れたので
次の10日分の予約を作ります。

 

この後のXアフィリエイトに関する予定は

 

■~2/23(日)1:59
楽天お買い物マラソン

 

■2/28(金)9:00〜3/4(火)23:59
AmazonスマイルSALE新生活セール
https://www.amazon.co.jp/events/monthlydealevent/?_encoding=UTF8&pd_rd_w=8h9Ju&content-id=amzn1.sym.fdf7c789-bdde-41f0-b648-17f4673cf528&pf_rd_p=fdf7c789-bdde-41f0-b648-17f4673cf528&pf_rd_r=HWVH602VDRW1MDEXYG97&pd_rd_wg=EH27Z&pd_rd_r=31efbb14-e50f-4d0c-9737-57b0a5987a68&ref_=pd_hp_d_atf_unk

 

■3月上旬
楽天スーパーセール

 

となっています。

 

この中では、3月中旬の楽天スーパーセールが
一番盛り上がると思われます。

 

ここに向けてもしっかり準備をしていきたいと
思います。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今日は実家の両親の確定申告に
行ってきました。

 

これまでは、自分たちで確定申告をして
いました。

 

必要な書類等をもって税務署に出向いて
職員の人に相談しながら申告書を
書き上げて提出していたとのことです。

 

しかし、毎日寒い中での外出が
おっくうになるように税務署に行くのも
また大変になったようです。

 

一方、テレビやニュースでは確定申告は
「マイナンバーカードを使ってe-taxで」
と言っているのを見て
「今度来た時e-taxでやってみて」
となったのでした。

 

昨年、僕自身もe-taxではないのですが
オンラインで確定申告をしていたので
なんとかなるだろうと思い
今日実家でやってきました。

 

事前に、農業所得のことや医療費のことを
まとめてくれていて
生命保険や地震保険の支払い証明書も
揃えてくれていたので

 

e-taxのシステムで順番に入力していく
だけで、最後までトラブルなく進めて
確定申告を完了することができました。

 

午前9時ごろから11時過ぎまで
2時間と少しで両親二人分の確定申告が
完了です。

 

寒い中外出することなく
スムーズに確定申告が完了して
両親も満足してくれたようでした。

 

次は、僕自身の確定申告の番です。
この三連休中に済ませたいと思います。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: