昨日に引き続き、
Amazonブラックフライデーの計画を立てる
ための参考情報として
昨年のAmazonブラックフライデーの
分析結果を書いていきます。
今日は、時間帯別の注文件数です。
5件ごとに★を付けています。
0時台 2件
1時台 2件
2時台 0件
3時台 0件
4時台 1件
5時台 1件
6時台 2件
7時台 2件
8時台 2件
9時台 1件
10時台 4件
11時台 1件
12時台 3件
13時台 6件★
14時台 2件
15時台 5件★
16時台 0件
17時台 6件★
18時台 2件
19時台 5件★
20時台 20件★★★★
21時台 1件
22時台 3件
23時台 6件★
=====
合計 77件
20時台が圧倒的に多く注文がありました。
想像ですが、お仕事の終了や家事が一段落した
時間帯に注文が伸びているのかと思います。
自分自身も、朝や昼はバタバタしているので
落ち着いて注文するのは夜が多いです。
20時台にポストを多めにするのは
良さそうですね。
明日は、ジャンル別の注文件数を書きますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社にお勤めの方は年末調整の手続きの
時期が来ましたね。
年末調整の手続きをすると
生命保険料などの控除が受けられるのですが
保険料控除のハガキを添付して
会社に提出したりと手間がかかります。
でも、マイナンバーカードの紐づけを
行うと、ハガキの提出が不要になる話を
聞きました。
本当ならとても楽になるので
試してみようと思います。
コメントフォーム