8/22(木)から開始した
「Xアフィリエイトの企画」について
本日0時時点で 1,008名の方が
参加されているとのことです。
この企画は、明日8/23(火)お昼12時まで
ですので、興味がある方は参加登録を
お忘れなくしてください。
登録は、英男さんのアカウントをフォロー
した後、
・ご自分のお名前(ニックネーム可)
・メールアドレス
を入力ですみますので、1分あればできると
思います。
■企画の案内ページ
https://7-floor.jp/l/c/NF0Sdo8s/3lYzNbYK/
さて、今日はこの企画でもらえる
5つのプレゼントのうち
■この企画で手に入るもの一覧
1.「AI×自動化」スタートマニュアル
2.アカウント開設マニュアル
3.初心者でも最短初日から成約を狙えるテンプレート
4.AI活用基礎マニュアル
5.やりがちな失敗事例集
「4.AI活用基礎マニュアル」を使ってみた
結果について書きます。
AIを使ってできる、と言われても
・簡単にできるの?
・ちゃんとしたものができるの?
・自分で書いた方が良いのでは?
と思うでしょう。
僕は、食わず嫌いで
AIと言われてもとっつきにくく感じて
実はほとんど利用してきませんでした。
理由は、「なんか面倒くさそう」という
気持ちがあったからです。
でも、今回の企画プレゼントをいただいて
紹介するには、自分でちゃんと使ってみて
良いと思えなければ、紹介するのは
失礼だなと思い、大変遅ればせながら
昨晩使ってみました。
AIを使ったのは、毎週月曜日に日が変わった
瞬間(午前0時)に表紙が発表される
「anan」の紹介ポスト作成です。
僕は、芸能界やアイドルのことに
本当に疎くて、Xアフィエイトを始める前は
まったくと言ってよいほど知りませんでした。
Xアフィエイトを始めてからようやく
・Snow Man
・BE:FIRST
・SixTONES
・なにわ男子
・
・
・
というグループがあることを知ったのですが
メンバーの名前も分からず、もちろん
顔も分かりません。
(ファンの方には叱られそうですね
すみません)
これほどアイドルのことを知らないので
その紹介文を作るのがおっくうになって
いる(現在進行形)ことで
雑誌の紹介をほとんどしていない
状況です。
そんな後ろ向きの気持ちですが
生成AIに紹介文を作ってみてもらって
ちょっと気が変わりました。
生成AIを使わずに、ananの紹介ポストを
作ろうとすると、1つのポストを作るのに
3分以上時間がかかっていました。
紹介する文章は恥ずかしながら
◆ええす作
=====================
わーい!
anan2024年9月4日号
○○さんが表紙!
Amazonで予約してる!
(Amazonのリンク)
○○さんかっこいいね!
#ad
=====================
のような感じでした。
これだとクリックされる確率がとても
低そうだということは自分自身分かります。
で、これを生成AIに指示すると
こんな紹介ポストができました。
◆AI作成
=====================
ついに予約開始したよ!
ananの最新号はSixTONESのジェシーくんと慎太郎くんが表紙になってる~
映画を見ているようなビジュアルが素敵すぎて涙出そう!
これは絶対予約でしょ!
#anan表紙 #ジェシー #森本慎太郎 #SixTONES #ad
=====================
どうですか?
僕が作ったポストをクリックする方は
いないですよね。
でも、AIが作成したポストはクリックしたく
なりませんか?
僕が作ると3分以上かかって
クリックされないポストが1個完成。
でもAIに対して指示文を2分かけて作れば
6個の紹介ポストが完成。
それもクリックしたくなるようなポストが
6種類もできるのです。
なんと9分の1の時間でできてしまいます。
これは、革命ですね。
あとは、予約投稿にセットしておけば
良いのです。
これなら僕にもできますよ。
ananは毎週発売されますし、
男性アイドルの雑誌は多数ありますので
紹介するものには事欠きません。
最近特に雑誌の紹介からは
足が遠のいていましたが
久しぶりに、何種類かの雑誌を
ポスト作ってみようかな
と思えてきました。
僕のように
・雑誌の紹介したいけど面倒そうだなあ
・アイドルのこと知らないし紹介できないなあ
という方にはぜひAIの力を借りてみて
そのすごさを実感してみてほしいです。
というわけで、今回のプレゼントの
「4.AI活用基礎マニュアル」
を使えば、かかる時間は9分の1
できるポストの魅力は100倍(ええす調べ)の
Xアフィリエイトポストができます。
楽をできて、成果も上がる確率アップの
プレゼント、ぜひ受け取ってみて
自分の目で確かめてみてください。
ということで、僕のメルマガで
今回の企画紹介をするのは今日のメルマガが
最後となります。
企画参加は明日8/27(火)お昼の12時まで。
■企画登録ページ
https://7-floor.jp/l/c/NF0Sdo8s/3lYzNbYK/
気が付いたら期間終了していて
プレゼントを受け取れなかった
とならないようにしてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今住んでいるマンションが9月から
大規模修繕工事が始まることになりました。
案内は8月中旬にポストに投函されており
「え?え?え?」
と驚きました。
その理由は、ベランダでメダカを
飼っていたからです。
大規模修繕工事の案内には
・外壁塗装をするよ
・ベランダの掃除もするよ
・外回りの補修もするよ
・だから、工事期間中はベランダには物を
置いてたらだめよ
・置いていたらどうなっても知らないよ
という内容のことが、丁寧に書かれて
いました。
そもそも、ベランダでメダカを飼っていて
良かったのかは、マンションの規約をよく
読んでいないのでわかりません。
いずれにせよ、8月の間にベランダを
何もない状態にしないといけない
ということです。
さてどうするか...考えました。
・コンパクトな水槽を買って
マンションの中で飼う?
・短期間なら、マンションの玄関で
今の容器のまま飼う?
という案が頭の中にわいてきました。
しかし、どちらも却下しました。
理由は、そろそろ会社の異動が予想され
今住んでいるマンションにも長くは
住めないだろう、という状況だからです。
大規模修繕工事の期間をしのいでも
そのあとにはマンションを出ていく可能性が
高まってきているので
飼い続けることを泣く泣く諦めました。
じゃあ、そのメダカたちをどうするのか。
職場の人に聞いても、「いらない!」
という人ばかりです。
そりゃあそうですよね。
好きな人はすでに飼っていると思いますし
興味がない人は、手間もかかるし面倒な
ことが増えるので飼いたいと思わない
でしょう。
困ったときは、インターネットの
Googleに相談ですね。
「○○市 メダカ 引き取り」で検索すると
ヒットしました。
電車+徒歩で片道1時間ぐらいかかりますが
引き取ってもらえるところが見つかったので
即決です。
事前にメールで連絡したうえで
昨日引き取ってくれるメダカ屋さんに
持っていきました。
親メダカが約10匹
今年生まれた子メダカが約20匹。
ビニール袋に入れたうえで
保冷バッグに入れての移動です。
無事、メダカ屋さんに生きたまま
届けることができ、ほっと安心して
お店からの帰路につきました。
家に帰ってみると、空っぽのメダカ容器が
目に入ります。
とても寂しい気持ちですが、仕方ないですね。
これまで、癒してくれたメダカたちに感謝し
元気を出していきたいと思います!
コメントフォーム